周辺のご案内
周辺のご案内
日本橋の見どころ
日本橋の見どころ
日本橋七福神
日本橋通り、人形町通り。江戸下町の面影を残す繁華街に、ひっそりたたずむ日本橋七福神。
江戸下町の情緒にふれながらの七福神巡りは、ちょっと時間に余裕のある方におすすめです。
(恵比寿神が2社あるので全てで8社になります。)
小網神社(福禄寿・弁財天)

福禄寿は福徳長寿の神、弁財天は営業隆昌・学業成就の神。11月末のどぶろく祭りが奇祭として有名。
茶の木神社(布袋尊)

火伏の神として崇められた。布袋尊は福徳円満の神。
水天宮(弁財天)

安産・子授けの神として有名。また水難除けの神でもある。
松島神社(大鳥神社)(大黒天)

明暦の大火前、大鳥神社前は歓楽街であった。芸能関係・庶民の参拝が盛んだった。11月に酉の市。
末廣神社(毘沙門天)

毘沙門天は世界の守護神かつ福徳を授ける神。
笠間稲荷神社(寿老神)

長寿の神、お導きの神、幸運の神。
椙森神社(恵比寿神)

商売の神、福徳の神。10月に恵比寿大祭。
寶田恵比寿神社(恵比寿神)

1月20日に初恵比寿、10月19・20日に恵比寿講。
周辺のお食事処
人形町今半(人形町本店)

明治28年創業の老舗・名店です。1階の喜扇亭では鉄板焼を、2階のお座敷ではすき焼・しゃぶしゃぶを味わうことができます。お肉は厳選の黒毛和牛です。
東京都中央区日本橋人形町2-9-12
03-3666-7006
元日休業
芳味亭

創業昭和8年。お座敷に座って、お箸で食べるスタイルの洋食屋さんです(テーブル席もあります)。シチューやステーキ、コロッケ等、定番の洋食を落ち着いた和の雰囲気の中、美味しくいただけます。
東京都中央区日本橋人形町2-9-4
03-3669-8008
定休日:日曜
プラナバルカ

店内は、暖炉のある落ち着いたダイニング。ヘミングウェイの書斎をイメージした個室。まるで帆船の中にいるような優雅で凛とした造りとなっています。 そしてこの空間でいただく食のテーマは "NYのトラットリア"。石釜で焼き上げるピッツァ、季節折々の食材を使ったパスタ、世界中から選び抜かれたワイン。
東京都中央区日本橋蛎殻町
1-3-2 マルニシテグラビル 1F
03-5651-3393
定休日:土曜